本文へスキップ

佐世保しろありセンターは○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

しろありとは?NEWS&FAQ

しろありとは


シロアリはすべて巣穴を作り、その中に王と女王が滞在し、働きアリが餌を運ぶ。巣穴は餌となる材の中に作るもの、地中に作るものが多いが、熱帯や乾燥した草原のものは、地表に盛り上がったアリ塚(蟻塚)を作るものが多い。アリ塚は土や自身の排泄物などでできており、一つのアリ塚には数百万匹棲んでいる。塚の壁は厚さ15㎝に達するものもあり、高温や乾燥から、中のシロアリを守ってくれる。アリ塚には直径5mmほどの穴がいくつも開いている。働きアリは塚の外に出て、枯れ木、枯れ葉、その他植物遺体を摂食するものが大部分だが、高等シロアリと呼ばれるシロアリ科のシロアリにはユニークな生態のものがあり、その中にはキノコを栽培するシロアリもある。それらは喰った枯死植物を元にしてキノコを栽培する為の培養器を作る。それを入れるための巣穴を特に作る必要がある。日本では八重山諸島に分布するタイワンシロアリが地下に巣穴を掘り、そのあちこちにキノコ室を作る。樹上生活のものもある。やはり高等シロアリで八重山諸島に生息するタカサゴシロアリは、樹木の幹に頭大の丸い巣を付ける。餌は近くの枯れた幹で、働き蟻がそれをくわえて運び込む。熱帯では、地表の枯れ木や枯葉を主として持ち込むものもあり、それらは巣穴から働きアリが地表を歩いて取りに行く。隊列をなして餌運びをする働きアリの列の外側を、兵アリが守っている。

「白蟻の営巣です。」この巣は二階床の真下にありました

「イエシロアリの羽蟻」

毎年四月後半から六月後半までの期間 地域的な事・温度・湿度・風の有る無しで左右されますが 大 体、その時期、限定的ににハネアリが発生します。ですからその時期を超えたものは黒蟻などの虫だと 判断できます。そもそも白蟻の羽アリとは白蟻に限って言うと、年に一度の群飛行動なのです。 群飛とは現在生息している巣からの独立行動です。成長した白蟻のエリート達の新婚旅行だと考えて頂 ければ納得してもらえると思います。巣からの飛び立ち→ツガイの伴侶の発見→営巣活動というプロセ スを経て新しい巣の構築をしようとする行為なのです。 たいていの白蟻は 外部からの飛来が大半です。基本的に見た白蟻が羽がついてなかった場合は 外部から飛来し、屋根裏などで羽を落としたものが多い
シロアリの移動手段(やがて家屋に侵入開始!!)